公開日 2021年7月18日 最終更新日 2022年4月28日
こんにちは。KuraKura柏のスタッフYUKIです。
今回は、「レンタルサロンで自分サロン開業マニュアル|開業届から集客までの手順」をご紹介します。
レンタルサロンは必要な時に必要な時間だけ使えるので、手軽に自分サロンを開業されたい方に人気で最近特に注目されています。
しかし、当サロンの利用者さまでも「レンタルサロンで自分のサロンを開業したいけど、どのように開業すればよいか分からない」と悩んでいる方のお声をいただくことが多いです。
日頃セラピストさまと接する中で感じたレンタルサロンで自分サロンを開業するまでの手順についてまとめています。
一つでも参考になるところがあればご自身のモノにしていただき、ご自身の目標に向けてレンタルサロンを足掛かりに使い倒していただければと嬉しいです。
当レンタルサロンでは、オープンから4ヶ月間でのべ200人以上のセラピストさまにご利用頂き、そのうち2名の方が独立されました。
・初めてのレンタルサロンを利用される方
・これからサロン開業を考えている方
・自分サロン開業までの手順を知りたい方
・開業に必要な資格や要件を確認したい
・お客さまの集客に悩んでいる方
目次
① 開業準備と開業届の作成・提出
② 施術に資格や許可は必要ある?
③ 賠償保険の加入は必要?
④ 備品・商材の購入
⑤ お客さまの集客について
1. 開業準備と開業届の作成・提出
レンタルサロンで自分のサロンを開業するための準備を進めながら、開業届の作成を行い、個人事業主として事業を始めましょう!
株式会社や合同会社の法人格を取得して始めることも出来ますが、売上としてまだいくら立てられるか見込めてない方にとっては、税制として優遇されている個人事業主からスタートすることをオススメしています。
開業届は、本業・副業関わらず個人で事業を始める場合には、1ヶ月以内に税務署に届け出る書類になります。
① お住まい近くの税務署に提出
② 開業freeeではネットでサクっと無料で提出も可能です。
なかなか開業準備で忙しいので後回しにされる方多いと思いますが、簡単に無料で出来るのでオススメです。
また、お勤めの会社に副業していることが知られたくない方も多いと思います。
その場合は、確定申告書「住民税に関する事項」の項目を「自分で納付」に選択すれば解消出来ます。
また、会見ソフトや確定申告ソフトでも確定申告書を作成する場合も同じように「自分で納付」を選択してもらえれば大丈夫です。 必ずご自身のご都合に合わせて、考えて見てください。
2. 施術に資格や許可は必要ある?
レンタルサロンで自分サロンを開業する場合、施術スタイルによって施術を行うために特別資格や許可が必要な場合があります。
いくつか具体例を挙げていきます。
② 鍼灸を行う場合/鍼灸師の国家資格が必要
③ あん摩マッサージを行う場合/あん摩マッサージ指圧師の国家資格が必要
④ その他、保険適用を使って施術行う方はレセプトなどの確認をお願い致します。
また、資格の保有だけでなく、保健所への許可取得や独立開業届の提出が必要になります。
① まつげエクステ/美容師の国家資格だけでなく、保健所への許可取得が必要ですし、
② 鍼灸を行う場合/鍼灸師の国家資格、
③ あん摩マッサージを行う場合/あん摩マッサージ指圧師の国家資格だけでなく、独立開業届の提出が必要です。
それ以外の施術スタイルでも資格や許可が必要な場合がありますので、必ず確認しましょう。
3. 賠償保険の加入は必要?
資格や許可と併せて重要なのが賠償保険です。
万が一、施術ミスによりお客さまに怪我や骨折なども考えられるので注意が必要です。
本業・副業関係なく月額1000円から加入できる保険(日本治療協会の施術賠償保険・手技セラピスト協会の施術賠償保険など)もありますので、ぜひ加入をオススメします。
① 日本治療協会の施術賠償保険
施術の枠や所属する治療院・企業・団体に捉われず、 全ての施術家が個人で加入できる。
日本治療協会が損害保険会社と契約している賠償責任保険により、お客さまにケガをさせてしまった場合の賠償金や、言いがかり的クレームにより提訴された場合の裁判費用をサポートする会員保障制度あり。
② 手技セラピスト協会の施術賠償保険
年14000円のみの補償制度で店舗、自宅、出張に対応。
施設(サロン)に起因する事故を補償/リラクゼーション業務による事故を補償/
名誉毀損またはプライバシーの侵害の訴訟により被る損害を補償/施設内でお客様がケガをしてしまった場合、店の過失に関わらず損害を補償/
施設(サロン)で販売した化粧品に起因する事故を補償
/お客様からの預かり品に対する事故を補償など万が一の際にサポート。
ご自身の施術スタイルによって、保険適用の有無も決まってくるので確認してみてください。
4. 備品・商材の購入
各施術スタイルによって、必要になってくる備品や商材などは違いますが、どこで買えるか迷った場合は、セブンビューティー・セブンエステがオススメです。
消耗品や商材の品揃えが豊富なので、まずはお客さま1〜2人の対応ができる必要最低限の備品・商材を用意しましょう。
5. お客さまの集客について
① お勤め先の指名客から個人のファンになってもらう
まずは、お勤め先のお客さまから個人ファンを作るのが、一番早いです。
理由としては、施術のサービスをすでに知っていること。そして、施術サービスに満足して指名を頂いてる場合は、独立後もリピーターになっていただける可能性が大きいです。
お勤め先で同じ施術をされている方は、独立しても付いてきてくれるようなお客様を多数確保しておきましょう。
② 知り合い・友人から施術して口コミで広げる
③ポータルサイトで無料掲載してみる
ポータルサイトは全国規模の大手のものから、地域限定の小さなサイトまで膨大な数があります。
掲載には月額・年額契約や、掲載効果によって料金を支払う契約など様々ですが、まずはエキテンやminimoなどの無料掲載が可能なポータルサイトの掲載がおすすめです。
エキテンやminimoは無料で掲載できる上に、集客効果をみて有料プランに変更することが出来ます。うまく使いこなしている達人もいるのでまずは掲載してみましょう。
最新記事 by kurakura柏 (全て見る)
- 保護中: 非公開記事 - 2024年11月21日
- レンタルサロンでも出来るサロン集客|コスパ最強!無料で始めるサロン集客方法 - 2024年11月21日
- レンタルサロンで自分サロン開業マニュアル|開業届から集客までの手順 - 2024年11月21日